https://news.mynavi.jp/article/20190429-816690/
◆削ってはいけない出費その1:交際費
ロバート・ウォールディンガ―によれば、「良い人間関係」を持つ人ほど長生きで、健康で、記憶力も良いのだとか。逆に言えば、人間関係をおろそかにしていると、「早死で不健康で記憶力も悪くなる」と言えます。
◆削ってはいけない出費その2:教育費
節約のつもりで教育費を削ると、むしろ逆効果である可能性が高いでしょう。
◆削ってはいけない出費その3:健康維持費
とりわけ重要なのが、「睡眠時間の確保」と「運動習慣の維持」ですね。科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」に掲載された論文によると、睡眠不足な人は貯金が減る傾向があるのだとか。なぜこんなことが起きるのかというと、睡眠不足のせいで認知機能が鈍り、間違った判断をしやすくなるのだとか。それに、厚生労働省の調査では、「運動習慣がある人ほど収入が多い!」なんて結果も見られています。
その通り!
私的には健康維持費、交際費、教育費の順番だと思いますが、まぁ妥当なところですね。
ちなみに食費は節約はしていますが、削ってはいませんからね。これは健康維持費ですよ。食事バランスにはかなり気を使っていますし、食費が2万を切っている人のほとんどは何かしらの栄養素が欠けている可能性が高いです。